![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年 12月21日、22日
『道の駅 遠軽森のオホーツク』
オープニングイベント
遠軽町野上150番地1
2019年 12月7日
『第30回共同募金歳末チャリティー芸能の集い』
遠軽町福祉センター大ホール
☆主催 共同募金歳末チャリティー芸能の集い 遠軽町共同募金委員会 ☆共催 遠軽町・遠軽町社会福祉協議会 ☆後援 遠軽町教育委員会・遠軽地区自治会連合会 遠軽町民生委員児童委員協議会 遠軽町文化連盟 遠軽町老人クラブ連合会 |
2019年 12月3日、4日
『WCBオホーツク・ブラス・フェスティバル』 『WCB遠軽中学校コンサート』
~Wellinton Citadel Band 2019 Japan Tour~
遠軽町福祉センター大ホール・遠軽中学校体育館
☆主催 オホーツク ブラス フェス実行委員会 ☆賛助出演 北海道遠軽高等学校吹奏楽局 |
システムは、客席後方の位置にセットです WCB救世軍ウエリントン・シタデル・バンド、遠軽高校吹奏楽局の合同リハーサルです 遠軽中学校コンサートでは、
FIS公認コースで行われた国際大会の
遠軽高校吹奏楽局のリハーサルです
大入りの皆さんで、始まりました!!
華やかな演奏に、会場は熱気で溢れて賑やかです
遠軽中学校
体育館のこの位置にシステムをセットしました
遠軽中学校、全生徒で鑑賞です
WCBのボーカルも披露されて充実の演奏会となりました
2019年 11月23日
『9th Song And Dance Entertainment Party!』
遠軽町 福祉センター大ホール
今回もPAオペレートを担当しました
こちらは、開演前のリハーサルの様子です
今回のシステムです
間もなく開演です
ステージには夏のイベントの動画が映し出されています
お楽しみ抽選会で、楽しい客席です
ステージは皆揃って!! 活き活きとキレのいいダンスです
2019年 11月3日
『第56回遠軽総合文化祭』
遠軽文化協会/芸術文化の祭典【芸能部門】
遠軽町福祉センター大ホール
(遠軽文化協会 遠軽町教育委員会)
今年のプログラムです
ホールの下手にセットです
今回のシステムです
X-ArrayシリーズのXcnをチョイスしてみました
開会前の会場の様子です
開会セレモニー 主催者挨拶
遠軽文化協会 梅田会長です
遠軽がんぼう太鼓の皆さんです
コーラスは、
遠軽混声合唱団です
2019年 10月6日
街なか賑わい創出事業
『えんがるハロウィーンイベント』
旧エーコープえんゆう遠軽店駐車場・商店街通り
☆主催 遠軽商工会議所
☆後援 遠軽町
(一社)えんがる町観光協会
楽しさ溢れるポスターです
遠軽がんぼう太鼓同好会の演奏でスタートです
ライベリーキッズダンスやBunny's チアダンス、
ジャズダンスサークル
と続きます
今回も車内でオペレートです
お菓子まきも行われました
2019年 9月14日、15日
『第13回えんがる物産まつり』
太陽の丘えんがる公園 虹の広場管理棟前
☆主催 遠軽物産協会
☆後援 遠軽町、遠軽商工会議所
(一社)えんがる町観光協会
遠軽がんぼう太鼓の皆さん、威勢の良い太鼓の演奏です
箸でつまんで豆を移します、緊張の連続!!
システムは車内で操作します
アスファルト舗装に咲いた“ど根性コスモス”
みんな、一点に集中して、ソレー❣ 楽しい❣
今度はじゃがいも積みゲームです、ガンバレー!
2019年 7月28日
MAMMUT CUP
『第7回大雪山トレイルジャーニー』
北海道大雪山系 遠軽町白滝 北大雪スキー場
☆主催 大雪山ウルトラトレイル実行委員会
☆後援 遠軽町
(一社)えんがる町観光協会
北海道新聞北見支社他
☆協力 陸上自衛隊遠軽駐屯地
大雪山ウルトラトレイルクラブ
十勝岳遊ベンチャーズ、えんがるジオクラブ
☆特別協賛 Buff
☆協賛 秀岳荘、オルソン、小鍛冶組
スポーツメーカー各社
今年、大会名が「大雪ウルトラトレイル」から
「Mt.TAISETSU Trail Journey」に変更となりました
スタート前、緊張とワクワク感がいっぱいです
もう直ぐスタートです
システムは車内にセットです
~用意された表彰台です~
会場内に届くようにセット、
転倒防止に土のう袋を載せます
表彰式の様子です
応援の皆さん、スマホで撮影です
♪top ♪2019top
2019年 7月14日
『第32回いくたはらヤマベまつり』
遠軽町生田原 生田原福祉センター駐車場
☆主催 ヤマベまつり実行委員会
(一社)えんがる町観光協会生田原地域委員会
前日の会場、ステージを予想して
左右にスピーカーをセッティングです
このシステムをつかいました
覆いをかけて準備しています
ご挨拶いただいた遠軽町長です
餅まきの様子、大勢の人、人、人です!
ステージから降りてファンと握手です
お楽しみ抽選会の様子です
今年も楽しいヤマベまつりでした
2019年 7月6日
『遠軽料飲店組合ビアパーティー』
~ジャンボ抽選会~
遠軽町福祉センター大ホール
福祉センター周りに開場を待つ長い行列ができました
バンドの演奏に熱い声援です
2019年 5月19日
芝ざくら観賞会「花・満腹ひろばVol.6」
遠軽町 太陽の丘えんがる公園芝ざくら前広場
芝桜でいっぱい、晴天にも恵まれました
子供たちもいっぱい、みんなで楽しいね!
システムのアップです
じゃんけん大会、楽しい観賞会となりました
こちらはビンゴ大会です
2019年 3月2日~5日
『FISファーイーストカップ2019遠軽大会』
遠軽信用金庫杯・
デサントカップ・えんがるカップ
えんがるロックバレースキー場
☆公認 FIS(国際スキー連盟)
SAJ(公財)全日本スキー連盟
☆主催 (公財)北海道スキー連盟
☆主管 FISファーイーストカップ遠軽大会組織委員会
遠軽スキー連盟
☆後援 遠軽町、遠軽町教育委員会
(一社)えんがる町観光協会
(株)北海道新聞社、NPO法人 遠軽町スポーツ協会
(株)フォーレストパーク
場内PAを担当しました
建設中の遠軽IC道の駅「遠軽森のオホーツク」です
眼下にはオホーツクの山々と遠軽の街並みが広がります
スピーカーは、会場内のあちこちに設置します
ボードには、気象情報と結果リザルトが掲示されています
山頂スタート地点は、遥か彼方ですねー
後ろ姿ですが、実況の吉田さんと、
左側はゲストの佐々木遠軽町長です
ストーブも用意されました
これは表彰式用の機材のアップです
会場に設けられた表彰台です
☆
色々なシステムを基本に、ご相談させていただきます☆
画像をクリックしてください
右下の▼でtopへ